ホームページアドレスのリダイレクト設定
2015/10/15
ホームページのアドレスが変わったり、
トップアドレスで特定のディレクトリに飛ばしたいときに利用するリダイレクト設定
index.phpファイルを作成し
<?php header(“Location:転送先のURL”) ?>
を入れてアップロード。
↓のHTML版はうまくいかないことが多いけど一応おいておく。
<html>
< head>
< title>ホームページのタイトル</title>
<meta http-equiv=”REFRESH” content=”0;url=https://arxtage.com/blog/”>
< /head>
< BODY>
ホームページの本文
</body>
< /html>
*****
<meta http-equiv=”REFRESH” content=”0;url=https://arxtage.com/blog/”>
この部分が実際にリダイレクト処理をさせている部分。
content=”0 で0秒後に移動
5秒後にしたければ content=”5に変更する
url=https://arxtage.com/blog/”>
が転送先アドレス
よくある「5秒後にジャンプします。しばらくお待ち下さい。」
とテキストが表示されて転送されるパターンの場合は
<html>
< head>
< title>ホームページのタイトル</title>
<meta http-equiv=”REFRESH” content=”5;url=https://arxtage.com/blog/”>
< /head>
< BODY>
5秒後にジャンプします。しばらくお待ち下さい。
</body>
< /html>
となる